建長寺
『ルームメイト井上涼子』の軌跡
INDEX
涼子の備忘録
ザツガク・ルーム
ROOMMATE井上涼子シリーズ
ルームメイト井上涼子
関連リンク
プロフィール
『ルームメイト井上涼子』を旅する
ニューヨーク
鎌倉
建長寺
鶴岡八幡宮
源氏山公園
鎌倉大仏
『臨済宗建長寺派大本山 巨福山建長興国禅寺』が正式な名称。鎌倉五山の筆頭。
ちなみに、鎌倉にある五山のうち、第二位が舎利殿で有名な『円覚寺』、第三位は『寿福寺』、第四位は『浄智寺』、第五位は『浄妙寺』です。余談でした(汗)。
開山は蘭渓道隆禅師。建長5年〔1253〕、時の執権・北条時頼を開基とし創建されました。
物語にあったように、隣の『円覚寺』に比べると地味なお寺ですが、我が国最初の禅寺として由緒ある格式高い御山です。
建長寺三門。『山門』とも。重要文化財。
建長寺仏殿。これも重要文化財。本尊『地蔵菩薩』が安置されています。
総門から出る雲水たち。
観光地として鎌倉は有名ですが、お寺はあくまでも修業の場。
托鉢の修業も当然、毎日の日課として行われていて、このように早朝から修業に出かける雲水たちをよく見かけます。