自由の女神とエリス島
『ルームメイト井上涼子』の軌跡
INDEX
涼子の備忘録
ザツガク・ルーム
ROOMMATE井上涼子シリーズ
ルームメイト井上涼子
関連リンク
プロフィール
『ルームメイト井上涼子』を旅する
ニューヨーク
マンハッタンマップ
自由の女神
アップタウン
セントラルパーク
ミッドタウン
ダウンタウン
鎌倉
ニューヨークの、と言うよりアメリカの象徴である自由の女神。英語名『Statue of Liberty』
実は生まれはフランスで、19世紀末にパリからニューヨークへ運ばれ組み上げられたもの。
その返礼として、パリにもアメリカから送られた自由の女神があるそうです。
1984年に世界文化遺産登録されました。
エリス島にはかつて移民局が置かれ、移民たちの入国審査管理を行っていた場所です。1917年のチャールズ・チャップリンの映画『チャップリンの移民』にも自由の女神とともに描かれていました。
アメリカの建国以来、新天地を目指した移民たちが最初に目にしたのがこの自由の女神像。
アメリカが標榜する『自由と民主主義』の象徴です。
自由の女神は、マンハッタン島から3
kmほど沖合に浮かぶリバティー島に
立っています。
エリス島移民博物館
リバティー島にほど近いエリス島にあ
った、かつての入国審査局。
現在はアメリカの国の史跡として、建
物は博物館となっています。