セントラルパーク



セントラルパークは、アップタウンの五番街と八番街との間、東西約0.8kmと、59丁目から110丁目に至る南北約4kmの間に広がる緑地公園で、ニューヨーカーにとってのオアシスであるとともにニューヨークを代表するランドマークともなっています。

園内は広大な芝生や多くの木々で覆われ、その他にも動物園があったり人造池や人造湖、野外劇場、ボート乗り場、噴水、銅像、中世の城など『公園』に留まらない多様な環境を市民に提供しています。

かつて公園の管理が行き届かず治安が悪化した時期もありましたが、今ではかなり改善され多くの観光客にとっても安全なスポットとして賑わいを取り戻したそうです。

それでも完全に治安が良くなったかというとそうでもなく、公園の3分の2ほど進んだ97丁目以北は今でも南エリアほど安全ではないそうで、散策には注意が必要でしょう。


 ベセスダ噴水
ザ・レイク湖畔にある円形広場で、中心に天使像の噴水があります。
映画のロケに多く利用されることで有名なセントラルパークきってのスポット。



 野生のリス
公園自体が造成公園でありながら、こうした野生動物が生きていること自体驚きです。
セントラルパーク、なかなか奥深いところです(笑)。



 アンデルセン像
1959年に寄贈された比較的新しいモニュメント。
手にしている本は『みにくいアヒルの子』だそうで、傍らにはそのアヒルの子がアンデルセンを見上げているシチュエーションとなっています。
何かとても微笑ましく感じるのはワタシだけ?