ミッドタウン
エンパイア・ステート・ビルからの眺め
ニューヨークの魅力が凝縮された、見どころ満載の一大エリアです。
五番街に代表されるショッピングエリアを始め、ブロード・ウェイに林立するミュージカル劇場街、世界一有名な交差点『タイムズスクエア』、摩天楼の代表格『エンパイア・ステート・ビル』など、ニューヨークを形容する不夜城そのままに、多くの観光客が『アメリカ』を体感するために訪れます。


 タイムズスクエア
カウントダウンを待つタイムズスクエア


年末恒例のカウントダウンに向けて準備に余
念がない報道関係者たち。

カウントダウンでは馬に乗ったポリスが出動
し、集まった群衆はそれこそ身動きが取れな
い状態で新年を祝います。

ただとてつもなく寒いので、参加を考えてい
る方は防寒に留意してください。

〔マジ寒かったです。少なくとも手袋なしで
 は10分ともちません〕


タイムズスクエアの夜景

五番街から七番街をまさにブロード〔幅広
く〕して斜めに突っ切るブロード・ウェイは
『眠らない街』ニューヨークを最も体現でき
るスポットです。



 メイシーズ
高級志向が居並ぶニューヨークにあって異色
な庶民派デパート。

総敷地面積では世界一を誇ります。
筆者もここで寒さ(?)で故障した腕時計の
代わりをリーズナブルな価格で購入しまし
た。



 エンパイア・ステート・ビル
高さ381メートル、102階建てのニューヨーク一
のランドマーク。


クライスラービルの向こうを張って世界大恐慌
真っ只中の1931年に竣工したものの、大不況で
テナントが埋まらなかったとか。


映画『キングコング』で美女を抱いたコングが
よじ登った場面は有名。


展望台は2か所あり、そこから眺めるニューヨ
ークの眺めは絶品。ただ絶えず入れ代わり立ち
代わり観光客で混雑するので、長〜い待ち時間
の覚悟は必要です。



 クライスラービル
エンパイア・ステート・ビルと並び、ニューヨ
ークの摩天楼を代表する高層ビル。高さ320メ
ートル。エンパイア・ステート・ビルと違い展
望台はありません。


その名の通りアメリカBig3の一つ、クライス
ラーの本社ビルとして建てられましたが、今で
はクライスラーの手を離れ、複数の資本が入り
運営されているようです。


20世紀初めに流行した『アール・デコ』様式の
デザインが内外に取り入れられており、銀色に
輝くビル尖塔の装飾はまさに芸術。



 グランド・セントラル駅とクライスラービル
クライスラービルの隣り、パークアヴェニュー
を途中で遮るかのように建つグランドセントラ
ル駅。


20世紀初頭に開業した格調高い駅舎が近代建築
の代表格であるクライスラービルと並ぶと、そ
れ自体絵になりますね。



 グランド・セントラル駅
地下鉄線や近・中距離列車が乗り入れ、一日
50万人もの人が利用する、マンハッタンきっ
ての巨大ターミナル。

ここを起点とするメトロノース鉄道は主に北
方のアップステイトやコネチカット州までを
カバーしています。

ここからハーレム線に乗り40分ほど走ると、
ウエストチェスター郡・スカースデールに到
着します。



 国連本部ビル
イースト・リバーに面したマンハッタンの東辺
にある、国際連合の本部です。

これは事務局の建物で、報道などでよく中継さ
れる国連総会ビルはこの左手に建っています。


最近の国連は、何かと過干渉が激しく、機能不
全に陥っているように見受けられますね。