主人公クンについて

さて、このシリーズのもう一方の主役である名無しの主人公クン。

ゲーム中の基本設定であるとはいえ、四六時中家の中で涼子ちゃんを探してウロチョロ、といったシチュエーションは男としてチト情けないかなと思ったりします。せっかく生活感あふれる世界なのだから彼にも現実世界の一員としてあげたいなと思うのはおせっかいでしょうか。

ところでよく話題となるのが、この主人公クンはいったい何者なのかということ。
シリーズの全シナリオを見てみると、次のことが見えてきます。

@ 20歳以上であること(サマバケで酒が飲める年齢であることが判明)。
A 比較的(というか、かなり)フリーな時間があること(RM3で特に顕著)。
B 意外に人生経験豊富であること。
C 知性豊かで、おそろしく(←ここ重要)包容力があること。
D 自活できていること。
E れっきとした『男の子』であること。

少なくとも無職とかニートっぽくはさせたくないですね。ゲーム中、セリフの選択次第ではかなりニートっぽい状態になってしまいそうでしたから。
あ、これ、涼子ちゃんと付き合う者としての妄念入ってます・・・(笑)。
あと、若手作家という選択もありますが、これはこれでちょっと現実的ではないし。

しかしやはり決定的だったのは、第一作での会話。
『出社する』があって『通学する』がなかったので、設定では社会人ありきであったことは間違いのないことで。

ということでこの主人公クン、初期設定では社会人ということになりますが、これ、あくまでも初期設定です。
確かに第一作・二作では社会人でもなんとか通用しますが、問題は第三作目。同居人が受験生とはいえ、あれだけ自由に時間を使えるのは社会人ではちょっと無理ではないかい?と個人的にどうにも釈然としなかったことが決め手となって、ホントに勝手ながら『勝手に設定変更』発動!で社会人は降りてもらうことにしました。

第一作では玄関でのお見送りイベント&お出迎えイベントから始まり、ひたすら涼子のおしゃべりに付き合うこととなる。

『ROOMMATE〜井上涼子〜』より

というのは、涼子が通う橘南高校、第一作では『私立橘南高校』となっていたのがサマバケ以降、なぜか『都立橘南高校』となっていました。製作者側の設定変更なのかタイプミスなのかは分かりませんが、とにかくこれで『勝手に設定変更』の道が開けました(笑)。
ということで、この主人公クンは強引に大学生で決定!!

それでもまだフに落ちないことが一つ。この主人公クン、大学生としてはあまりに社会人然としすぎていて、ちっとも学生らしくないんですよね。特に会話にもよく出てきた高度で的確なレクチャーは学生離れしていて、どうしてもBとCを絡ませてきたくなります。

失恋した直後の涼子は何かとメランコリックな状態。
こういったきめ細かい描写が、感情移入を促した感があった。

『ROOMMATE〜井上涼子〜』より

となると、彼は大学生以上社会人未満、てことになってきます。さらに絞ると、10月から2月という涼子の受験期に、余裕で彼女の面倒を見ることもできることから、就活前の都内文系大学の大学院生か研究生ではなかろうか?そうすればシナリオ期間中の2月〜3月は大学の春休みということで、彼のフリータイムの多さも説明できます。
年齢は卒論作成にはまだ間がある数えで23歳との考えに至りますがどうでしょう(つまり、涼子と出会ったときは22歳ですね)。
年齢差5歳、微妙ですかねぇ?
Eについては、言わずもがな・・・。三部作全てにあるとはいえ、まぁ男のサガということで勘弁してやってください。男は女性をして『見せる』よりは『見える』方にずっとロマンを感じる生き物ですから(笑)。

え?強引過ぎ?飛躍しすぎ?
いや、ごもっともです。
イメージ壊れるようでしたらごめんなさい。

涼子を激怒させるシナリオもあった。
いや、もとより、いくら自分ン家でも女の子の部屋を無断で覗き見するのはマズいよ。主人公クン。

『涼子in Summer Vacation』より

それにしても『風の輝く朝に・・・』での彼の包容力はスゴかった。
全シナリオを通じ会話の選択肢でよほどKYなセリフを選ばない限り、男として頼もしさ抜群の答えをきちんと涼子に返しています。
ポーラ・ベアでの『伝言ごっこ』に至っては、普通じゃとても恥ずかしくてドン引きするようなことも男らしく(?)引き受けています。スゴい…。おそらく電話でりえちゃんには筒抜けでしょうが(笑)。

バレンタインのプレゼント、ポーラ・ベア。
よもやこれで伝言ごっこする羽目になるとは思いもせず・・・・・・。
それでも涼子が旅立った後は、主人公クンにとって大切なメモリアルグッズになったことは間違いない。

『風の輝く朝に』より

圧巻は物語終盤。
情緒不安定が最高潮に達し見たこともないほど取り乱した涼子に対してもうろたえることなく冷静に諭すなど、普通できんだろ!?と突っ込み入れたくなりましたからね。
それでいて散見されるウィットなジョークもあったりして(特に会話後の独白など。猫との掛け合いは一見の価値あり)、何か英国紳士的な人格者になっています。これじゃ涼子ちゃんが一途になるのもわかるような気がします。

少なくともプレイヤーが男としてかくありたいと思うようになれば、それはそれで製作者側が意図した演出の勝利とも言えそうです。

別れが近づき気が動転して取り乱す涼子に平手を打つ主人公クン。すでに涼子にとっての彼は、同居人の枠内に収まり切れない人となっていた。

『風の輝く朝に』より