音楽について

これはもう語る必要がないくらい、とにかく上質なテイストでした。

いや、ホント。お世辞全くなく。

私がこの作品に少なからず感情移入できたのもこの音楽あってのことと言ってもいいくらいです。
作曲は三井ゆきこさん。このシリーズ全般にわたって手がけていました。

記念すべき第一作『ROOMMATE 井上涼子』
ただ筆者は、『涼子 in Summer Vacation』が最初だったので、実質的にこちらが二作目となりました。

最初にBGM聞いたときは、『ああ、ゲームミュージックだなぁ』というのが率直な感想でした。それでもポリゴン画面での部屋移動のBGMが、頭の中では部屋中ウロウロのテーマになっていたりして、印象は強かったですね。ほかにも、シリーズきってのギャグメーカー・山本正広が絡む場面で必ず流れていたコミカルなBGM(正広のテーマ?)などもあり、ずいぶんと笑わせてくれました。

中盤から後半にかけては涼子への感情移入も深まってきていて、BGMと場面とがシンクロしてきた実感がありました。特に印象に残ったのが、シナリオ中盤〜後半の場面で流れていたピアノ(?)主体の寂しげなBGM。

初出は涼子失恋事件で主人公クンが彼女を慰め励ました場面だったように記憶しています。シナリオ後半、涼子がアメリカに帰ることが決まって以降のほとんどの場面で使われており、旅立つ側と見送る側の心情を表現するに充分でした。

そしてラスト・ワンでの藤野とも子さんボーカルの『あふれる想い』

ギターを弾く涼子の静止画面を背景に曲が流れ、思い出の写真(?)がコラージュ的に移っていく場面構成は秀逸で、『ああ、終わってしまうんだぁ』といった感慨に思わずふけってしまいました(笑)。
そして最後の『空港のテーマ』⇒『Solitude』で物語が一気に昇華した場面は、このゲームにハマったプレイヤーをして総身トリハダにさせたに違いないでしょう(笑)。

成田空港へ見送りに来たりえ。
この時の『Solitude』は作品の持つ別れへのコンセプトを決定付けた。

『ROOMMATE〜井上涼子〜』より

『涼子 in Summer Vacation』では打って変わって楽しさと明るさが前面に出ていて、プレイヤーもノリノリでプレイしたんじゃないかなと思いますね。
舞台設定が夏、しかも全体的に寂しい場面がなかったおかげで軽やかな旋律が多く、更に私が初めてこのシリーズをプレイしたこともあってゲームの第一印象はこれで決められたように感じたものです。そのせいか、前後の作品の悲しいラストとのギャップを埋めるのが結構大変でしたが。

一番印象に残った曲は『植物園』のテーマ。何か『宇宙戦艦ヤマト』のBGMを彷彿とさせるようなフワッとして神秘的な旋律は好きでしたね。ただこのデート先の選択はランダムで、すべては涼子ちゃんの胸の内、といった演出のおかげで確率三分の一、必ず植物園に行ける保証がなかったのがキツかった(笑)。


夏休みに一時帰国した涼子は、第一作とはうって変わってきらびやかな『女子高生』に変身していた。
流れる音楽もひたすら明るい。

『涼子 in Summer Vacation』より

エンディングに流れた『空港のテーマU』も、寂しさよりもまた会おうねといった希望で余計に清々しく感じられました。
それでも最後のテーマソング『もしもここであなたに会えたら・・・』の寂しい旋律で別れの余韻を残すあたり、製作者側の心理操作が言い得て妙でしたが。


そして『風の輝く朝に・・・』
『涼子 in Summer Vacation』の明るいテンポが前面に出ていたものとは異なり、楽しさと辛さ、希望と不安、そして悲しみと切なさが入り混じって、プレイヤーの情感をいやが上にも高ぶらせた効果があったのではないでしょうか。

前二作の三井ゆきこさんと共に新たに小谷野謙一さんが加わり、ゲーム中における楽曲と場面の幅が増したように感じました。音楽タイトルも、『涼子 in Summer Vacation』の『BGM FREE1』『BGM FREE2』で済まされたものからそれぞれにタイトルが付けられ、サウンドトラック盤も『ああ、あの場面の曲か』などとタイトルと場面がリンクし、少なからず味わい深くなったように思います。

楽曲の使われ方を見ても、鎌倉イベントのみの曲『思い出がいっぱい』、ボーカル集3に収録されている『FLOWER』のアレンジバージョン『晴れた朝』、エンディングのみの使用で、第一作『Solitude』のバージョンアップ版『TA・BI-DA・TI』など、まぁ贅沢なこと。

中でも珠玉の一品である小谷野さん作曲の『せつないね』
まるで真冬の荒野を孤独に彷徨い歩くようなもの悲しい旋律です。
エンディング冒頭に流れた、美しい夕日の中を二人歩く場面が印象的なあの音楽、といえば思い出されるでしょうか。
わずか2分足らずの楽曲でありながら、物語後半を包み込む涼子と主人公の葛藤をこれ以上ないまさに切ない旋律で表現していて、プレイしているこちらまでやり切れなくなってくる感覚に陥っていきそうでした。
もちろん、タイトルどおりの切ない場面ばかりに使われたわけではないのですが、涼子の受験三連敗後あたりから次第に不安をよぎらせる効果音のような感覚が強い印象として残っています。



あまりに切ない夕日のシーン。

涼子の心情を最大限現わした珠玉の場面。


『風の輝く朝に』より


エンディングを飾った、この『せつないね』から始まる『TA・BI-DA・TI』⇒『プロローグ〜風の輝く朝に〜+涼子の手紙』⇒『主人公の独白』⇒『風の輝く朝に・・・Vocal』のシーケンスは、その音楽と演出で心をえぐられるくらい強烈な印象を残したんじゃないでしょうか。

藤野とも子さんが歌う『風の輝く朝に・・・』はこのROOMMATE三部作の集大成ともいうべきテーマソングで、まさに三井ゆきこさんの面目躍如。
ポップ調の明るくテンポの良い楽曲ながら、歌詞が何ともROOMMATEファン泣かせで、特にサビの箇所では滂沱の涙にくれた涼子ファンが数多いたんじゃないでしょうか?
いや、いないとは言わせません。いたはずです(笑)。

それともう一つのエンディング、すなわち合格EDの最後を飾った『雲になるよ』
この曲も藤野とも子さんの歌唱力とも相まって、また違った印象を残してくれました。
果てしなく清々しい、とてもいい歌です。
この曲、『ルームメイトボーカル集vol.1 虹を見た夏』に収録されている歌なんですよね。『涼子 inSummer Vacation』発売のころに出されたアルバムで、何気に聞いていた一曲のうちこの曲がエンディングに使われたというつながりがフィットして、これまた妙に高揚感を持った記憶があります。

いずれにしても、良質の音楽は物語の質をも上げ、上質な物語は音楽の印象を高めるといった相乗効果が、この作品には随所に見られたように思います。
加えて藤野とも子さんの情感こもった演技が、更に相乗を高め、この壮大な『恋愛ドラマ』を締めくくったと言ってもいいかと思いますね。
その意味でシリーズにおける音楽が果たした役割は非常に重要な要素であったと言えます。

この三井&小谷野コンビによるコラボレーションは、続く『ルームメイトノベル〜佐藤由香〜』にも引き継がれ、ここでも印象深い楽曲で十二分に楽しませてくれました。返す返す、物語に占める音楽の存在は絶大だと感じ入ったものです。