タウンゼント・ハリス

                   ニューヨークシリーズ第四弾


「(あれ?書斎から音がする……涼子ちゃんかな?)」

   ・・・・・・・・・・・・



『「涼子ちゃん」
『わっ!』
「うわっ!」
『……なんだ』
「あ〜びっくりしたな。オレ以外に、だれがいるっての?」
『いきなり声かけられたから、驚いたの』

「そりゃごめん……で、なにか探しもの?手伝うけど?」
『ううん。本を戻しにきただけ』
「なんの本?」
『これ、司馬遼太郎の本・・・・・・?』
「そうか。涼子ちゃん、好きだったよね」
『亡くなっちゃて、ちょっと残念だけどね』
「もう新しい司馬遼太郎の本は読めないからね」
『私ね、ニューヨークで、ハリスのお墓を見てきたの』
「ハリス?タウンゼント・ハリス?」
『そう』
「幕末に日本に来たアメリカの総領事でしょ?受験勉強でみっちり勉強したから」
『よく知ってるね』
「ちなみに同行した通訳は、オランダ生まれのヘンリー・ヒュースケンで、ハリスが帰国した時のアメリ
 カ大統領はリンカーン。当時アメリカは南北戦争のまっ最中だったのだ」
『すご〜い、頭いい!』
「わはは・・・・・・しかしこんなこと覚えても、なんの役にも立たないよな・・・・・・」
『私がね、司馬遼太郎の本にハリスの墓のことが書いてあったって言ったら、お父さんが、ブルックリン
 にお墓があるから見に行こう、って言ってくれて。それで、なんとなく行ってみたくなって……そうい
 う、自分の知っている人のお墓って、ちょっと興味があるじゃない?』
「まぁ、なんとなく分かる」
『剛は、お墓なんてつまんないって言って行きたがらないから、お父さんと2人で、ブルックリンにある
 共同墓地に行ったの』
「どうだった?」
『広くて、静かで・・・・・・お散歩にいい感じだった。丘とか、小さな池もあってね。私が日本人だからかも
 しれないけど、外国の墓地って、あんまり怖い感じがしなかったな。外国の人が日本の墓地を見ても、
 やっぱり、あまり怖くないのかな?』
「それで、ハリスの墓は?」
『あったよ。でもアメリカでは、ハリスはあんまり有名じゃないみたいで、お墓もひっそりとしてた』
「そうか……」
『でもね、ブルックリンのハイツにあるニューヨーク市立大学は、もともとハリスが創立したの。その大
 学ね、月謝が無料なんだって』
「へえ」
『日本の大学も、タダならよかったのに』
「はは・・・・・・日本の大学は、2年に1度は学費を値上げするからな」
『受験料だけで、何万円も取るし』
「あれが私立大学の財源なのさ」
『・・・・・・ま、しかたないか。そんなこと考えるより、受験生は勉強しないと』
「がんばってね」
『うん。ありがとう』


涼子ではありませんが、主人公クン、頭いい。リンカーン大統領はともかく、ヒュースケンとはおみそれいたしました。同時代のアメリカの歴史的人物で有名なのは、やはりペリーですからね。でも涼子ちゃん、これで世界史の問題、一問解けるね。
ハリスのことが書かれた司馬遼太郎の本というと『街道をゆく』ですね。ちなみに私は『近江散歩』『台湾紀行』『肥薩の道』が好きです。とは言っても全巻読んでいる訳ではありませんが・・・・・・。
ハリスの墓がブルックリンにあることを涼子が話していましたが、実際のところ、ブルックリンもそれほど治安がいいところではないので一人で行くのはちょっとリスクが高いかもしれません。涼子のお父さんもたぶんそのことを承知の上で娘と二人で行ったのでしょう。
ハリスとヒュースケンは、世界史というよりは日本史で有名なので、涼子の言う通りアメリカではマイナーなのかもしれませんね。日本史では確実に『日米修好通商条約』とセットで出てきますから。あ、これじゃ世界史じゃなくて日本史の問題一問ゲットか、涼子ちゃん。